高齢者の足トラブルの中でも、巻き爪・肥厚爪・変形爪は歩行能力や生活の質(QOL)を著しく低下させる大きな要因です
特に、介護現場では「爪が厚くて切れない」「痛みが強くて歩けない」「自分で爪のケアができない」といった悩みが年々増加しています
そのような現場の課題に対し、寒河江巻き爪フットケアセンターでは、医療機関とは異なる視点から、痛みの少ない巻き爪補正・爪切り代行・変形爪の再生補正を通して、介護現場の負担を軽減し、ご利用者様の生活の質を取り戻すサポートを行っています
従来の「爪を切る」「食い込んだ部分を除去する」方法ではなく、透明な特殊プレートを用いて爪を自然な形に整える補正法を採用
施術中の痛みは少なく、施術直後から靴を履いて歩けます
・施術時間:約30〜40分
・医療行為ではなく美容補正のため、出血や麻酔なし
・初回から見た目・歩行の改善が実感できるケース多数
高齢者の方でも安心して受けられるのが特徴です
「自分では爪が見えない」「職員が切るのは怖い」——そんな声に応えるのが爪切り代行サービスです
一般的な介護職員による爪切りでは、深爪のリスクがつきまといます
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、専用の器具を使用して、爪の厚さ・形・皮膚の状態を見極めた上でケアを実施します
・爪の状態に応じたカット方法を選択
・爪下の汚れや角質の除去も同時に実施
・必要に応じて定期的な訪問施術
これにより、歩行姿勢の改善や転倒リスクの軽減にもつながります
長年の圧迫や血流不良、感染によって変色・肥厚・剥離した爪も、当センターでは「再生補正技術」でケアします
浮いている爪を取り除き、場合によっては、爪の一部を特殊素材で補強し、欠けた部分を人工的に再生
見た目の改善はもちろん、爪が靴に当たる痛みや歩行時の違和感を軽減します
・厚く硬くなった爪も安全に施術
・人工の爪は透明な特殊素材
・爪育に必要なセルフケアを指導
変形爪による羞恥心や外出制限を解消し、ご利用者様の自立支援につながります
巻き爪や肥厚爪は単なる見た目の問題ではなく、転倒・歩行障害・感染症の引き金となる重大なリスクです
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、ケアマネージャー様や介護職員様と情報を共有しながら、以下のような連携体制を整えています。
ご利用者様の足の状態を報告
定期的な状態チェック
ご家族・施設スタッフへのケアアドバイス
これにより、施設内での衛生・安全管理が強化され、職員の負担軽減にもつながります
「ご紹介した利用者さんから、すごく良かったと報告がありました」
― ケアマネージャー様
巻き爪や変形爪は「放置しても命に関わらない」と軽視されがちですが
歩行能力低下 → 転倒 → 入院 → 介護度上昇という悪循環の入り口になり得ます
そのため、早期介入・継続ケアが重要です。
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、
ご利用者様の足の健康維持
施設スタッフの負担軽減
ケアプランの質向上
この三つを実現するために、ケアマネージャー様との連携体制を強化しております
無料相談・デモ施術なども随時承っております
寒河江巻き爪フットケアセンター
所在地:山形県寒河江市栄町1-26
電話:0237-85-1288
営業時間:8:00〜19:00(火曜定休)
高齢者の「足の健康」は、介護の現場を支える土台そのものです
巻き爪・変形爪を“放置しない”選択が、歩行の自立・笑顔の生活・転倒防止につながります
ケアマネージャーの皆さま、ぜひ一度、寒河江巻き爪フットケアセンターの専門ケアをご体験ください
施設と地域が連携して、ご利用者様の足元から健康を支えていきましょう
産後から腰や股関節が痛む
体型が戻らない、お腹まわりが気になる
抱っこや授乳で肩こりや頭痛がつらい
睡眠不足や疲労感で毎日ぐったり
これらは「育児による疲れ」だけでなく、出産で開いた骨盤が原因となっているケースが多いのです
出産時に骨盤は大きく開きます。その後自然に戻ろうとしますが、育児の負担や生活習慣の影響で歪んだまま固まってしまうことがあります
その結果…
腰痛や股関節痛
体型の崩れ(ぽっこりお腹・下半身太り)
尿もれや冷え性
といったトラブルが起きやすくなります。
👉 だからこそ、産後1〜6か月の時期に骨盤矯正を受けることが大切です
痛みの少ないソフトな施術で安心
体の歪みを整え、代謝アップにも効果的
育児による肩こり・腰痛も一緒にケアできる
自宅でできる簡単エクササイズもアドバイス
産後の体はとてもデリケート。専門知識のある整骨院での施術なら、安全にケアが受けられます
あびこ整骨院では、産後ママが安心して通える環境を整えています
予約制だから待ち時間が少ない
夜20時まで受付、仕事復帰後でも通いやすい
日曜・祝日も診療、ご家族に預けられる日に通える
子連れでも通いやすい雰囲気づくり
「体型を戻したい」「腰痛を改善したい」など、ママ一人ひとりの目的に合わせた施術を行います
Q1. 産後どのくらいから骨盤矯正を受けられますか?
A. 目安は産後1か月以降です。帝王切開の方は、医師の許可を得てからがおすすめです
Q2. 子ども連れでも大丈夫ですか?
A. はい。子連れでも安心して通える環境づくりをしています
Q3. 何回くらい通えば効果が出ますか?
A. 個人差はありますが、5〜10回ほどで変化を感じる方が多いです
産後の骨盤ケアは、今後の健康と体型を守るためにとても大切です。寒河江市で骨盤矯正を受けたい方、子育て中でも安心して通える整骨院をお探しなら、あびこ整骨院にご相談ください
あびこ整骨院では、産後骨盤矯正のご予約・ご相談をLINEから24時間受付しています
下のボタンから友だち追加して、まずはお気軽にご相談ください
👉 【LINE予約はこちら】https://lin.ee/XBOjVTk
「巻き爪や外反母趾は皮膚科や整形外科でしか治らない」と思っていませんか?
実は近年、整骨院でも足のトラブルに対応する「フットケア」に力を入れるところが増えています
特に寒河江市では、部活動でハードに動く学生から、長時間の立ち仕事をされる方、そして年齢とともに足のトラブルが増える高齢の方まで、幅広い層が悩まされています
本記事では、巻き爪・外反母趾の原因と、整骨院で行える最新のフットケアについてご紹介します
・靴のサイズが合わず、指先に過度な圧力がかかる
・深爪や不適切な爪の切り方
・スポーツや長時間の立ち仕事による負担
・爪の変形や遺伝的要因
👉 爪が皮膚に食い込んで炎症を起こし、強い痛みを伴います。
・ヒールや幅の狭い靴を長時間履く
・偏平足や足のアーチの低下
・遺伝的な要因
・加齢による筋力低下
👉 足の親指が小指側へ曲がり、関節が変形してしまいます。進行すると靴を履くだけで痛みを感じるようになります。
・歩行時の痛みで運動量が減り、筋力低下につながる
・姿勢が崩れ、腰痛や膝痛の原因になる
・爪や関節の変形が進み、治療が長期化する
・スポーツパフォーマンスの低下
👉 足のトラブルは「ただの痛み」と軽視すると、全身に悪影響を及ぼすのです
・足裏のアーチ・荷重のかかり方を確認
・歩行のクセをチェックし、原因を見つける
・巻き爪の圧迫を和らげる特殊補正
・外反母趾の進行を防ぐ5本指矯正ソックス
・足首や足裏の筋肉を調整し、アーチを取り戻す
・血流改善による痛み軽減
・偏平足をサポートするスポーツインソールを提供
・足裏のバランスを整え、歩行時の負担を軽減
・病院の手術とは異なり、特殊プレートで爪を引き上げる補正を行う
・痛みが少なく、日常生活に支障なくケアできる
・寒河江巻き爪フットケアセンターに向いているケース
軽度〜中等度の巻き爪・外反母趾
予防や早期改善、インソールやテーピングでのケア
姿勢改善や全身のバランス調整も同時に行いたい場合
・病院に向いているケース
炎症が強く化膿している巻き爪
高度に変形した外反母趾で手術が必要な場合
👉 まずは整骨院でチェックを受け、必要に応じて病院を併用するのがおすすめです。
・学生は「スポーツ障害予防」に直結
・主婦や立ち仕事の方は「日常生活が快適に」
・高齢の方は「転倒リスクの予防」にもつながる
寒河江市はスポーツが盛んな地域でもあるため、特に部活動で頑張る学生には足のケアが欠かせません
・巻き爪・外反母趾の原因を徹底分析
・テーピング・インソールを用いた負担軽減
・全身の骨格・姿勢から改善アプローチ
・学生からご年配まで幅広く対応
ただ痛みを和らげるのではなく、「再発しにくい足づくり」を目指しています
巻き爪や外反母趾は、単なる「足のトラブル」ではなく、生活の質や全身の健康に直結する問題です
病院だけでなく整骨院でも専門的なフットケアを受けられるようになっています
寒河江市で足の痛みや変形にお悩みの方は、早めに寒河江巻き爪フットケアセンターへご相談ください
Q1. 寒河江巻き爪フットケアセンターのフットケアで巻き爪は治りますか?
A. 軽度の巻き爪であれば、補正具で改善が可能です
出血や化膿している場合は病院での治療と併用をおすすめします
Q2. インソールはどれくらい効果がありますか?
A. 足に合ったインソールを使うことで、歩行の安定・痛みの軽減・パフォーマンス向上が期待できます
Q3. 外反母趾は寒河江巻き爪フットケアセンターだけで治せますか?
A. 進行を止めたり痛みを軽減することは可能ですが、変形が重度の場合は病院での手術が必要になることもあります
📲 LINE予約はこちらから → https://lin.ee/XBOjVTk
部活動や仕事で「体の疲れがなかなか取れない」と感じていませんか?
睡眠をとっても疲労が抜けないのは、体内の酸素不足が関係している場合があります
そんなときに注目されているのが 高気圧酸素カプセル。アスリートから一般の方まで幅広く利用されており、疲労回復やケガの早期改善に効果が期待できます
本記事では、寒河江市で利用できる酸素カプセルの効果や実際の利用体験をご紹介します
酸素カプセルは、通常よりも高い気圧(1.3〜1.5気圧)に設定されたカプセル内に入ることで、体内に酸素を効率よく取り込める仕組みです
酸素が「溶解型酸素」として血液や体液に溶け込み、全身の細胞へ行き渡ります
・筋肉の疲労物質(乳酸)を分解
・血流改善による新陳代謝アップ
・睡眠の質向上
「寝ても疲れが取れない」という方におすすめです
・捻挫や打撲の炎症を抑える
・損傷した細胞の修復を促進
・骨折後の回復サポート
スポーツ選手がよく利用するのはこの効果があるからです
・肌のターンオーバーを整える
・冷え性やむくみの改善
・ダイエットサポート
酸素が全身に行き渡ることで、内側からの健康維持にも役立ちます
・練習や試合後の疲労回復が早まる
・ケガからの復帰を早められる
・コンディション調整がしやすい
実際にプロ野球選手やサッカー選手、マラソンランナーも利用しており「体をリセットできるケア」として広く取り入れられています
寒河江市のように自然豊かな地域でも、部活動や仕事で体に負担がかかることは少なくありません
・学生:練習の疲労回復、大会前後のコンディション調整
・社会人:仕事の疲れ・肩こり・頭痛の改善
・主婦・高齢者:冷えや体のだるさを解消
幅広い世代にメリットがあります。
予約 → 来院
健康状態の確認
カプセル内に入室(通常60分程度)
ゆったりと横になってリラックス
終了後、体の軽さを実感
・高校生サッカー部:「試合後の疲れが翌日に残らず、走りが軽くなった」
・30代会社員:「仕事の疲れが抜けやすくなり、頭痛も減った」
・産後ママ:「体のだるさやむくみが改善して気持ちも明るくなった」
・疲労回復 → 週1〜2回
・ケガの早期回復 → 集中的に数回
・健康維持 → 月2〜4回
・心疾患や呼吸器疾患のある方は利用できない場合があります
・耳抜きが苦手な方は事前にご相談ください
・妊娠中の方はご利用を控えていただきます
安全に利用するために、必ず事前カウンセリングを行っています
高気圧酸素カプセルは、疲労回復・ケガの早期回復・美容や健康維持まで幅広く効果が期待できる最新ケアです
寒河江市で「疲れを取りたい」「パフォーマンスを上げたい」と考えている方は、ぜひ一度あびこ整骨院で体験してみてください
Q1. どのくらいで効果を感じられますか?
A. 個人差はありますが、1回目から「体が軽くなった」と感じる方も多くいらっしゃいます
Q2. 子供でも利用できますか?
A. 小学生以上であれば利用可能です
ただし事前に体調確認を行います
Q3. 眠ってしまっても大丈夫ですか?
A. 問題ありません
リラックスして眠ることで、より疲労回復が期待できます
📲 LINE予約はこちらから →https://lin.ee/XBOjVTk
「なんとなく爪が分厚くなってきた…」 「爪の色が濁って黄色い…」
それ、年齢や乾燥のせいではないかもしれません。 実は、爪の変色や肥厚(ひこう)は爪白癬(爪水虫)や変形爪の可能性があります
放っておくと靴に当たって痛みが出たり、他の爪にも感染が広がるリスクも・・・
この記事では、実際の症例写真をもとに、 変形爪の原因・放置のリスク・ケア方法について詳しく解説
さらに、寒河江で専門フットケアが受けられる施設もご紹介します
こんな爪の状態、思い当たりませんか?
・爪が白っぽく濁っている
・爪が黄色~茶色く変色してきた
・爪が厚くなって靴に当たって痛い
・爪がボロボロと崩れる
・自分では切ることができない
これらの症状がある場合は、「変形爪」「肥厚爪」「爪白癬」などの可能性が高いです
変形や変色の原因はさまざまです。 代表的なものは以下の通り:
爪白癬(つめはくせん):カビ(白癬菌)の感染で、爪が変色・肥厚します
加齢による変化:爪の水分量が減少し、厚く変形しやすくなります
外傷・靴の圧迫:長時間の靴の圧迫やケガが変形の原因になることも
血流障害:糖尿病や血行不良でも爪が異常になることがあります
「見た目が気になるだけ」と思って放置すると、思わぬトラブルにつながります
・歩くたびに爪が靴に当たり痛みや炎症を起こす
・爪が分厚くなりすぎて靴が履けない
・爪の変形により歩き方が不自然になり、膝や腰に負担
・他の爪や家族に感染が広がるリスク
放置せず、早めの対応が大切です。
【初回来店時】爪が黄変し、厚さ約2.5mm以上、靴の圧迫で痛みを訴えて来院
【2〜3回施術後】爪の厚みが軽減され、色味も改善。歩行時の痛みが軽減
・爪の肥厚除去(専用マシンで安全にケア)
・巻き爪・陥入爪のケア
・爪切りフットケア(高齢者やセルフケア困難な方にも対応)
医療提携サロンとして、使用器具はすべて滅菌消毒済み。
感染症対策を徹底した個室対応で、安心してご来店いただけます
・無理に爪を剥がす・切りすぎる
・ネット通販の道具で独自に削る
・市販の水虫薬を塗って放置(爪には浸透しにくい)
・清潔・乾燥を保つ
・通気性の良い靴を選ぶ
・気になる症状は早めに相談する
爪の変色や厚みは、「仕方ない」とあきらめないでください
専門的なフットケアで、痛みや見た目の悩みを改善できます
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、専門技術と確かな経験で 一人ひとりの状態に合わせたケアを行っています
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください
春の訪れと共に開催される「春季高校野球東北大会」
東北各地の高校球児たちが一堂に会し、甲子園への足掛かりとなるこの重要な大会は、選手たちにとって心技体すべてが試される戦いの場です
激しいトレーニングと連戦の中で、選手たちの身体には大きな負担がかかります
そんな選手たちを応援するため、あびこ整骨院では大会期間中、酸素カプセルの無料開放を行っています
酸素カプセルは、内部の気圧を高めることで、通常よりも多くの酸素を体内に取り込めるよう設計されたリカバリーツールです
筋肉疲労や関節の違和感、打撲、炎症などに対し、酸素が持つ自然治癒力を最大限に引き出します
・乳酸の分解促進:運動によって蓄積する乳酸を早期に分解し、筋肉痛の軽減を図る
・血行促進:毛細血管の隅々まで酸素が行き渡ることで、冷えやだるさを改善
・睡眠の質向上:高酸素状態により自律神経が整い、試合前夜の緊張を和らげる
・試合翌日の朝:疲労物質を効率よく排出
・登板予定前日:精神的な安定と筋肉状態のリセットに
・怪我明け直後:回復促進と再発防止
あびこ整骨院では、柔道整復師の国家資格を有するスタッフが在籍
大会出場選手のコンディションや怪我の状況に応じて、的確な判断と施術が可能です
酸素カプセルだけでなく、テーピング処置、関節調整、ストレッチ指導なども組み合わせ、選手のパフォーマンス最大化を図ります
混雑を避け、安心して利用できるよう完全予約制を採用。各選手に必要な時間と空間を確保し、集中してケアを受けられる環境を提供しています。
試合会場で長時間立ちっぱなし、応援による声枯れや疲労、移動による腰痛など、選手を支える家族の体調も万全ではありません
あびこ整骨院では、選手と同様にコンディショニングを整えられます
・大会開催期間:2025年6月10日〜6月14日(予定)
・酸素カプセル無料提供期間:2025年6月8日〜6月14日
・対象:春季高校野球東北大会出場選手(受付にて所属校を確認)
・利用条件:当院のSNSに写真掲載可能な選手
・受付時間:午前8時〜午後8時(最終受付19:00)
※事前の電話予約必須
あびこ整骨院は、地元高校生アスリートの活躍を応援し、コンディショニングを通じてパフォーマンス向上と怪我の予防に貢献してきました。春季高校野球東北大会という大舞台に挑む選手たちを少しでもサポートしたいとの思いから、今年も酸素カプセルの無料提供を実施しております。
スポーツ外傷・障害に強い整骨院として、ただの応急処置ではなく、再発予防・動作改善・試合後のリカバリーまで視野に入れた総合的なアプローチを行っています。
あびこ整骨院
所在地:山形県寒河江市栄町1-26
電話番号:0237-85-1288
駐車場完備
最寄り:JR寒河江駅より徒歩5分
ホテルサンチェリーから徒歩7分
酸素カプセル無料利用のご予約・ご相談は、下記のいずれかで承っております。
お電話:0237-85-1288(受付時間 8:00〜19:00)
公式LINE:ID「@abi-kotsu」
春季高校野球東北大会に臨むすべての選手と家族へ、あびこ整骨院は全力でサポートします
過酷な試合スケジュールの中でも、最高のパフォーマンスを発揮するために、そして笑顔で大会を終えられるように酸素カプセルという最先端のリカバリー技術を、今こそご活用ください
毎年多くのランナーが参加する「寒河江市さくらんぼマラソン」は、自然豊かな寒河江市を舞台に繰り広げられる全国的な人気イベントです
しかし、マラソンは身体に大きな負担がかかるスポーツであり、レース前後のコンディショニングは記録やパフォーマンスを左右する重要な要素です
特に酸素カプセルとスポーツテーピングは、効率的な疲労回復とケガの予防において、非常に効果的な手段とされています
本記事では、寒河江市の地域密着型整骨院「あびこ整骨院」が提供するこれらの施術について詳しく紹介し、さくらんぼマラソンに参加される皆さまにとって最良のコンディショニング手段となる理由を解説します
・開催日:2025年5月25日(日)
・会場:寒河江市文化センター付近(スタート)、寒河江市市民体育館付近(フィニッシュ)
大会コースは、寒河江市の市街地からさくらんぼ畑、最上川沿いを走り、遠くに月山や朝日連峰を望む美しい景観が魅力です
比較的平坦で走りやすく、初心者から上級者まで楽しめます。エイドステーションやゴール地点では、さくらんぼの提供もあります
親子で楽しめる「ファミリーの部」は、2kmの非計測レースで、3歳から小学生までの子どもと保護者が一緒に参加できます
記録計測や表彰はありませんが、家族での思い出作りに最適です
酸素カプセルとは、高気圧環境で酸素濃度を高めた空間に身体を入れることで、血中酸素濃度の向上や細胞の活性化を促す装置です
スポーツ選手の間で利用が広がり、疲労回復や怪我からの早期回復にも効果があるとされています
・レース前:血中酸素量を増やし、筋肉の酸素消費効率を高める
・レース後:筋肉に蓄積された乳酸を分解し、回復を早める
あびこ整骨院では、最新型の高気圧酸素カプセルを導入しており、体格に応じた気圧調整や滞在時間のカスタマイズが可能です
マラソン前後に利用することで、走行中の持久力向上やレース後の疲労軽減に大きく貢献します
スポーツテーピングとは、関節や筋肉を補強するために特殊なテープを貼る施術方法で、ケガの予防と動作の安定性向上を目的としています
特にマラソンでは、以下のようなリスクが発生します
・足首のねんざ
・ふくらはぎの肉離れ
・膝関節への過度な負担
・腰痛や足底筋膜炎
テーピングを正しく施すことで、筋肉や関節の動きをコントロールしつつ負荷を軽減できるため、自己ベストを狙うランナーにも、ケガ予防を優先したい初心者にも有効です
あびこ整骨院では、国家資格を有する柔道整復師が個々の身体の特徴と走法に応じて最適なテーピングを行います
・解剖学に基づいた貼り方
・肌への負担を最小限に抑える処理
・テープの素材や伸縮性の選定
これにより、走行中も違和感なく、自然な動きで走りきることが可能となります
寒河江市で長年支持されてきたあびこ整骨院は、スポーツ障害に特化した施術を強みとし、地域アスリートのコンディショニングやリハビリも数多く担当しています
マラソンシーズンには、酸素カプセルとテーピングを組み合わせた特別プログラムも実施
大会直前の限られた時間でも安心して通えるよう、あびこ整骨院では完全予約制を採用
待ち時間なく、丁寧なカウンセリングから施術まで一貫して対応します
酸素カプセルや施術スペースはプライバシーにも配慮された空間設計がなされています
あびこ整骨院では、さくらんぼマラソン参加者限定で以下のような特別施術パッケージを提供しています。
プラン内容 | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
コンディショニングパック | 3,500円 | 酸素カプセル45分 + テーピング施術 |
リカバリーパック | 6,000円 | レース後の整体 + 酸素カプセル60分 |
※要事前予約/大会1週間前から前日、当日受付対応
あびこ整骨院
所在地:山形県寒河江市栄町1-26
営業時間:8:00~19:00(土曜は~18:00)
定休日:火曜日
電話番号:0237-85-1288
駐車場完備
【公式LINE】から簡単予約可
寒河江市さくらんぼマラソンを安心・快適に走りきるためには、レース前後の身体ケアが重要です
酸素カプセルで体内から回復を促進し、スポーツテーピングでケガを予防する
これらを効果的に組み合わせることが、最高のパフォーマンスへと繋がります
あびこ整骨院では、マラソンランナー一人ひとりに寄り添った施術で、あなたの挑戦を全力でサポートいたします
大会当日を万全な状態で迎えるために、ぜひ一度ご相談ください
寒河江市では、地域経済の活性化と市民の利便性向上を目的として、独自のキャッシュレス決済サービス「チェリンペイ」「チェリンpay」が導入されています
地元密着型のこの決済システムは、商店やサービス業に幅広く導入されており、その活用の幅は年々広がっています
本記事では、寒河江市に位置する「寒河江巻き爪フットケアセンター」におけるチェリンペイの活用法と、当センターの専門的なフットケアサービスについて詳しくご紹介いたします
寒河江巻き爪フットケアセンターは、山形県寒河江市で唯一、巻き爪補正や変形爪の再生補正、足裏のタコ・ウオノメケアなど、足に特化した専門施術を提供する施設です
医療機関とは異なるアプローチで、痛みの少ないフットケアと再発防止を目的としたトータルケアを行っています
当センターでは、日本フットケア技術協会認定の専門技術者が常駐しており、数多くの症例実績に基づいた的確なケアを行います
患者一人ひとりの足の状態を詳細に確認し、最適な補正法を提案。初めての方でも安心して相談できる体制を整えています
チェリンペイは、寒河江市の地域経済の循環促進を目的に開発されたキャッシュレス決済システムです
寒河江市内の登録事業者のみが利用できるため、地元の消費が地元に還元される仕組みが整っています
スマートフォンの専用アプリを利用し、簡単にチャージ・決済が可能。高齢者にも使いやすいインターフェースが支持されています
当センターでは、地域住民の利便性を考慮し、早期からチェリンペイに対応
施術料金やケア用品の購入など、すべての支払いにチェリンペイを利用できます
現金を持ち歩かなくてもスマートに支払いが完了するため、通院のストレスを軽減します
すべての店舗でチェリンペイが利用できるわけではありません。事前に加盟店リストを確認し、利用可能な店舗を把握しておきましょう。
スマートフォンでの決済は便利ですが、セキュリティ対策が重要です。パスワードの設定や定期的なアプリの更新を行い、不正利用を防ぎましょう。
チャージ式のサービスであるため、残高の確認を怠ると支払い時に不足する可能性があります。定期的に残高をチェックし、必要に応じてチャージを行いましょう。
巻き爪は、軽度のものから重度の食い込み型までさまざまなタイプがあります
当センターでは、ワイヤー法やプレート法といった痛みの少ない補正法を用いて、自然な爪の形状へと導きます
・初回カウンセリング:爪の状態や歩行バランスをチェック
・施術時間:約30分〜60分
・月1回程度の通院で徐々に補正
・施術料金:4400円~
外反母趾や爪の外傷、長年の負担により変形した爪には、特殊なテクニックを用いて再生補正を行います
見た目の改善はもちろん、爪の役割を取り戻すことで歩行の安定性が向上します
・施術料金:6600円
自分では爪切りが難しい高齢者や視覚障碍者の方にも対応しています
・深爪防止の爪切り
・タコ・ウオノメ除去
・施術料金:3300円
実際に施術を受けた方々からは、次のような高評価をいただいています
「歩くのが楽になった」
「もっと早く来ればよかった」
「チェリンペイが使えて便利」
「医療機関ではないからこその丁寧なケア」
これらの声は、地域に根ざした誠実な対応と、高度な専門技術の証でもあります
・住所:〒991-0034 山形県寒河江市栄町1-26
・最寄駅:寒河江駅より徒歩5分
・駐車場:専用駐車場あり(無料)
・平日:8:00〜19:00
・土曜:8:00〜18:00
・定休日:火曜
完全予約制となっております。電話、公式LINEでご予約いただけます。
寒河江巻き爪フットケアセンターは、地域密着型のフットケア専門施設として、多くの市民に支持されています
チェリンペイの導入により、支払いの利便性と地域経済への貢献を同時に実現しています
足の悩みを抱える方はもちろん、日常のケアとしても利用できる当センター
寒河江市で健康的な生活を送りたい方にとって、最も信頼できるパートナーの一つです
爪のケアは健康維持に欠かせないものですが、視覚障碍のある方、妊婦の方、人工関節を使用されている方にとって、自分で適切に爪を切ることは難しい場合があります
誤った爪の切り方は巻き爪や変形爪の原因となり、感染症のリスクも高めます
そこで、寒河江巻き爪フットケアセンターでは、安全かつ衛生的な爪切り代行サービスを提供し、皆様の足元の健康をサポートしています
爪切りは単なる日常のケアではなく、専門的な技術と知識が必要な医療的側面を持つケアです
当センターでは、経験豊富なフットケア技術者が、個々の状態に合わせた爪切りを行い、足の健康維持をサポートします
✅ 専門技術による施術:爪の形状や厚みに合わせ、最適なカット方法を選択
✅ 衛生管理の徹底:使用する器具はすべて滅菌処理済み
✅ 個別対応:視覚障碍者・妊婦・人工関節を使用されている方への特別な配慮
視覚に障害がある方にとって、爪切りは非常に難しい作業です
誤って深く切りすぎたり、爪を不均等に整えてしまうことで、巻き爪や陥入爪の原因になることもあります
🔹 適切な長さに調整:爪を切りすぎないように慎重にカット
🔹 角の処理を丁寧に:爪の角を滑らかに整え、引っかかりを防止
🔹 足の状態チェック:角質やタコの有無を確認し、必要に応じたケアを提供
視覚障害のある方でも安心して健康な爪を維持できるよう、安全第一の施術を行います
妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、足元のケアが難しくなります
特に、妊娠後期になると足のむくみが出やすくなり、適切な爪の管理が重要になります
🔹 リラックスできる姿勢で施術:無理のない体勢で爪ケアを提供
🔹 むくみや血行を考慮:適切なフットマッサージを併用
🔹 安全なケア:妊娠中でも安心して受けられるよう、薬品を使用しない自然なケア
妊娠中の足のトラブルを防ぐためにも、定期的な爪のケアをおすすめします
人工関節を入れている方にとって、体を曲げたり、足に負担をかける動作は危険です
また、関節の可動域が制限されるため、自分で爪を切るのが困難な場合があります
🔹 無理な体勢を避けた施術:関節に負担をかけない方法で施術
🔹 巻き爪予防:爪が巻かないよう適切な長さと形に整える
🔹 足の健康チェック:血行不良や炎症の兆候がないか確認
人工関節を使用している方が安心して生活できるよう、足元のケアをしっかりサポートします
ご予約:お電話またはオンラインで簡単予約
カウンセリング:足の状態やお悩みを詳しくヒアリング
施術開始:安全かつ丁寧な爪切りを実施
アフターケア:爪の状態や今後のケア方法をアドバイス
当センターでは、完全予約制で対応し、お一人お一人の状態に合わせたケアを提供します
✅ 安全な施術:専門知識を持つ技術者が対応
✅ 感染症リスクの軽減:衛生管理を徹底し、安心して施術を受けられる
✅ 巻き爪・陥入爪の予防:正しい爪の切り方でトラブルを未然に防ぐ
✅ 足の健康維持:爪だけでなく、足全体のケアもアドバイス
「自分で爪を切るのが難しい」「家族に頼むのも気が引ける」そんな方は、ぜひ寒河江巻き爪フットケアセンターの爪切り代行サービスをご利用ください
A. 1ヶ月に1回程度が理想的です。ただし、爪の伸びる速さや状態によって異なりますので、ご相談ください
A. 30分〜60分程度が目安ですが、足の状態によって変わることがあります
A. 詳しい料金は公式サイトまたはお電話でお問い合わせください。初回カウンセリングは無料です
A. 当センターは完全予約制となっておりますので、事前のご予約をお願いいたします
視覚障碍者、妊婦、人工関節を使用されている方々にとって、適切な爪切りは健康維持の重要な要素です
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、安心・安全な爪切り代行サービスを提供し、皆様の快適な生活をサポートします
「自分で爪を切るのが難しい」と感じたら、ぜひ当センターの専門ケアをお試しください!
高齢者や身体的な制約のある方々にとって、爪のケアは日常生活における重要な課題の一つです
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、専門のフットケア技術者による安全かつ的確な爪切り代行サービスを提供し、寒河江市の地域包括支援センターとも連携しながら、健康的なフットケアを実現しています
不適切な爪の切り方は、巻き爪や変形爪を引き起こす原因になります
特に高齢者は足の爪が厚くなりやすく、自分で正しくケアするのが難しくなります
長く伸びた爪や、不潔な爪は細菌や真菌の温床となり、感染症のリスクを高めます
専門的なケアを受けることで、足の健康を維持しやすくなります
長すぎる爪や変形爪は、歩行時のバランスを崩し、転倒のリスクを高めます
特に高齢者にとっては、適切な爪の長さを維持することが重要です
当センターでは、フットケアの専門家が正しい技術で爪を整えます
巻き爪や肥厚爪などの問題を考慮しながら、爪の形を適切に調整します
高齢者や要介護者の支援を目的とした地域包括支援センターと連携し、健康維持のための爪切りサービスを提供
訪問対応も可能で、身体的な理由で外出が困難な方でも安心して利用できます
一般的な爪切りに加え、巻き爪や変形爪のケアも行います。専用の矯正具を使用し、痛みを伴わずに健康な爪へ導きます
爪のケアは、正しい切り方だけでなく、日々のメンテナンスも重要です
当センターでは、適切なフットケアのアドバイスを提供し、健康的な爪を維持する方法を指導します
電話またはオンラインでの予約が可能です
訪問希望の方は、事前にご相談ください
施術前に爪の状態をチェックし、適切な処置方法を決定します
専門の技術者が、安全かつ丁寧に爪を整えます
必要に応じて巻き爪や肥厚爪のケアも実施
施術後は、爪の健康維持に関するアドバイスを行い、必要に応じて次回の予約も受け付けます
A. 一般的には3〜4週間に1回のケアが推奨されます
巻き爪や変形爪の方は、定期的なチェックを受けることで悪化を防げます
A. 寒河江市内を中心に、近隣地域への訪問も可能です
爪切り代行の料金は3300円
出張料は移動距離が5㎞以内は3300円、5㎞以降は1㎞につき1000円別途いただきます
例:移動距離が5㎞→3300円 10㎞→8300円
A. 爪の状態を確認しながら、できる限り痛みを伴わない方法で施術を行います
必要に応じて医療機関への相談も推奨します
A. 爪を短く切りすぎないこと、正しい靴選び、定期的なフットケアを行うことで予防が可能です
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、寒河江市地域包括支援センターと連携し、高齢者や身体的制約のある方々に向けた専門的な爪切り代行サービスを提供しています
巻き爪や変形爪のケアにも対応し、安全で快適なフットケアを実現。健康な足元を維持するために、ぜひ当センターのサービスをご利用ください
寒河江巻き爪フットケアセンターでは、特許技術の特殊プレートと巻き爪補正技術を用いて爪の形状を矯正します
痛みの少ない治療法でありながら効果的に症状を改善し、再発を予防します
陥入爪の補正には、特殊な補正具を使用し、爪が正しい方向に伸びるように調整します
これにより、痛みを軽減し、正常な爪の形状に戻すことができます
巻き爪は再発100%と言っても過言ではありません
大事なことは、いかに巻き爪にならない足の環境に整えるかです
基本的な巻き爪予防対策を載せますので、是非やってみてください
足に合ったサイズの靴を選び、つま先に十分な余裕があることを確認しましょう。特に運動用の靴はクッション性があり、足を適切にサポートするものを選びましょう
爪はまっすぐに切り、両端を深く切りすぎないようにします。爪を切る際は、足の形に沿って自然なラインを保つことが重要です
毎日足を清潔に保ち、適度に保湿することが重要です。また、定期的に足のマッサージを行うと良いでしょう
足に負担をかけすぎないよう、トレーニング後にはしっかりと休息を取ることが大切です
巻き爪がひどい場合や痛みが強い場合は、早めに皮膚科や整形外科の専門医に相談しましょう
必要に応じて、爪の矯正治療や手術が検討されることがあります
巻き爪は日常生活やスポーツ活動において大きなストレスとなり得ますが、適切な靴選びや爪のケアなどの対策を講じることで予防できます。
巻き爪が発生した場合は、早めの対処が重要です。健康な足を保つために、日々のケアを怠らないようにしましょう
巻き爪の進行していくと、爪を切り取る外科手術を受ける方がいらっしゃいます
保存的に治療していけない場合は仕方ないですが、手術後の痛みが辛く、見た目も痛々しくなる方がいるのも事実なので、手術適応になる前にご相談していただけるとお役に立てるかもしれません
巻き爪は、いきなり重度になることはありません
少しでも痛みを感じたり、違和感を感じたときは早めに対処しましょう
巻き爪になる原因は人それぞれ様々ですが、その中でも多いのが“浮き趾”です
浮き趾というのは簡単に言えば、趾が浮いて体重が乗ってない状態
爪というのは、元々丸くなっていく性質があり、浮き趾になることで体重が乗らなくなり、床からの爪を広げようとする力が働かなくなり爪が巻いてきます
そんな時に趾にしっかり体重が乗るようにしてくれるのが、スポーツインソール
巻き爪の予防や巻き爪補正後の再発予防にはマストなアイテムなので是非お試しください
山形県寒河江巻き爪フットケアセンターでは、巻き爪補正治療の相談、質問などは公式LINEアカウントにて対応しています
近隣の市町村(山形市、天童市、上山市、東根市、村山市、長井市、中山町など)からのお問い合わせもあります
寒河江巻き爪フットケアセンター相談専用ラインはコチラ
巻き爪補正の施術をご希望の方は、巻き爪の状態の分かる画像(正面と真上から)2枚を送ってください
巻き爪補正治療の詳しい施術料金、今までに施術を行った症例に関しては、随時インスタグラムにアップしているのでご確認ください
寒河江巻き爪フットケアセンター公式インスタグラムはコチラ
https://www.instagram.com/sagae_makidume/profilecard/?igsh=MWZyMWE2YmcxM2o0dA==