酸素カプセルは気圧を高めた状態にするため、耳抜きをすることで耳の違和感や閉塞感を介助する必要があります。当院がオススメする耳抜きの方法をご紹介するので、参考にして下さい。
『酸素カプセル利用時に必須 “耳抜き”のやり方について』
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
寒河江市で唯一酸素カプセルを取り入れているあびこ整骨院・整体院としてはストレスなく使っていただくために、耳抜きの方法を説明いたします。
ダイビングでもしないと“耳抜き”なんてしませんよね?
酸素カプセルを導入してから数名の方に使ってもらいましたが、やはり“耳抜き”が上手く出来ずに中止したケースもありました。
酸素カプセルを入っている時、少しでも耳に違和感を感じたら、耳抜きをして違和感を取り除く必要があります。
気圧の変化によって鼓膜の内側と外側の気圧の調整ができなくなると、耳鳴りなどの症状を引き起こしてしまいます。耳鳴り以外にもめまいがしたり、耳が詰まったような感じや痛みを感じることがあるためです。
もし、寒河江市のあびこ整骨院・整体院が推奨する方法でも出来なかった場合は、、、
使用を中止することになります。
出来るようになってから酸素カプセルを使いましょう。
耳抜きの方法は「バルサルバ法」「フレンツェル法」「トインビー法」の3種類があります。
①バルサルバ法
「耳抜き」で一番一般的で基本的な方法がバルサルバ法です。鼻をつまんで、口を閉じて鼻から空気をゆっくりしっかり出します。
耳管から空気を送ることで耳管が開き、内側に引っ張られていた鼓膜がもとに戻ります。
②トインビー法
鼻をつまんで、唾(つば)を飲みこむ方法「トインビー法」。こちらもとても簡単です。
唾を飲み込むと、鼻腔内と同時に耳管が開き耳抜きができます。
③フレンツェル法
鼻をつまんで、舌の奥を上顎に向かって持ち上げる方法「フレンツェル法」
少し説明の仕方も難しいのですが、出来るようになったらフリーハンドでも出来るようになってきます。
①口から少し息を吸い、吸った空気が口から漏れないように口を閉じる
②鼻からも空気が漏れないように指で鼻をしっかりつまむ
③目を閉じる
④ツバを飲むorティッシュで鼻をかむように鼻に空気を送る
⑤逃げ場を失った空気が耳の方に流れるように意識を集中する
①~⑤の手順で耳抜きをやってみましょう
耳がスカッとしたり、プシューて感じで空気が抜ければオッケーです。
※鼓膜を痛める恐れもあるので、力いっぱい勢いよくやらないで下さい
耳抜きにな慣れていない人によくあります。
①耳抜きが出来ない方を上にするように頭を右か左に傾けます。
②出来ない方の首筋を伸ばしましょう。
③そして耳抜きが出来た方の耳を塞いで、もう一度耳抜きをやってみましょう
これでも出来なかった場合は、酸素カプセルの利用を控えてもらいます。出来るようになってから使っていただきます。
寒河江市のあびこ整骨院・整体院が導入している酸素カプセルの効果について簡単に説明した動画です。
初めて利用される人は是非ご覧下さい。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
『寒河江市で初の酸素カプセルを導入!』
今まで酸素オイルやスポーツインソールなど患者さんにとって良いものがあれば導入してきたわけですが、「身体の中から変わってもらいたい!」という思いから
寒河江市のあびこ整骨院・整体院は、酸素カプセルを寒河江市で初めて導入致しました!
馴染みのない酸素カプセルについて説明していますので、どうぞよろしくお願いします。
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
酸素カプセルには、痛みやだるさ、疲労などの原因となる血液中の疲労物質(乳酸)を分解し、体の外へ排する働きがあります。スポーツで生じる短期的な肉体疲労、循環不足が原因の長期間に渡るしつこい“こり”や疲労感、だるさなどにも効果的です。毛細血管の集まる眼精疲労も、酸素カプセルで酸素が行き届くことで緩和されます。
高気圧の状態で、より身体に溶け込み易い『溶解型酸素』を体内に取り入れることにより、目の周りに集まっている毛細血管の隅々に高濃度の酸素が行き渡り、血流が良くなって新陳代謝が活発になります。その結果、目の筋肉の緊張や充血等の症状も改善され、スッキリとした感覚が得られます。
身体に取り込む酸素の25%は脳が消費していることをご存じですか?毛細血管のかたまりのような脳は酸素不足の影響を受けやすいため、酸素カプセルのご利用で集中力・記憶力・自律神経やホルモンバランス機能などの向上が期待出来ます。
ある調査では、酸素カプセルに入ったグループと入っていないグループでは、入ったグループの方が15%以上も多くの英単語を覚えたという結果が出ています。酸素が提供された脳はα波を出すと言われ、集中力や記憶力が高まっている状態になります。毎日勉強している受験生は慢性的な酸素不足状態です。定期的に高気圧酸素カプセルに入って集中力を高めることで、勉強の能率は格段にアップ致します。
1時間ほど眠るだけで、4~5時間分の睡眠と同じ効果があると言われている酸素カプセル。睡眠不足だと身体が酸欠状態になり、精神的にもイライラや不安、倦怠などを感じてしまいがちですよね。そのような場合に酸素カプセルを利用すれば、頭がスッキリするほか、身体も安心感を得られます。また、毛細血管のかたまりとも言われる眼にも酸素が行き届き、眼精疲労の緩和が期待出来ます。
酸素カプセルでは、細胞のミトコンドリアが脂肪を燃焼させる酵素「リパーゼ」を活性化。脂肪を燃焼することでエネルギー源に変えます。これは、有酸素運動の仕組みと同じ。酸素カプセルに一度入ると、徐々に衰退してはいくものの72時間はこの状態を維持することが出来るので、実際の有酸素運動と併用すれば、さらなるダイエット効果にも期待が持てます。また、酸素カプセルを継続して利用すると基礎代謝が上昇するので、脂肪が燃えやすい身体になることも夢ではありません。
酸素は脳内物質にも関係があります。脳は酸素の消費が多い部分ですが、酸素を大量に取り込むことで、身体の脂肪量を調節する脳内物質のレプチンが増えるといわれています。このレプチンが正しく働くことで、余分な脂肪を溜めこまないよう脳が身体に指令を出してくれます。そうすることで太りにくく、リバウンドしにくい体質が作れます。
トレーニング後にカプセルに入ることで、有酸素運動の効果が倍増されダイエット効果がかなり期待できます。
肌のハリを保つコラーゲンや細胞が毎日活発に新陳代謝を繰り返すには、その都度たくさんの酸素を消費します。しかし、毛細血管のかたまりである肌は何かと血流が滞りやすい状態。つまり、気が付かない内に慢性の酸素不足になっている人が、実はたくさんいるのです。酸素カプセルを利用すると、肌細胞に届く酸素が増加して新陳代謝が促され、お肌に潤いとツヤが戻る可能性が高まります。事実、酸素カプセルを利用された方の多くが、肌のハリを実感されています。
モデルさんが撮影前に酸素カプセルに入る理由として「肌のハリが出てより艶がでる」「肌のくすみが消える」「目元が引き締まり顔がスッキリ見える」など、芸能人やタレントに人気でプロダクションが酸素カプセルを所有しているのは有名です
毛細血管の細部にまで酸素が行き渡ることで、全身の新陳代謝が活発になり、血流が改善されやすくなります。また、リンパ液や血液などに蓄積された老廃物が、身体の外に出やすくなる効果があるのも酸素カプセルの魅力です(よって、ご利用前にはお手洗いに行っていただくほか、水分補給も行っていただきます)。
人間は20代以降、10年経つごとに体内酸素量が10%ずつ減少していくと言われています。血液の循環が悪くなり、細胞に酸素が行きわたらなくなると、細胞の活動が低下して老化が起こるという考え方があります。それを解決するためには、酸素を細胞のすみずみまで行きわたらせれば良いということになります。細胞に酸素を補給するために、酸素カプセルを定期的にご利用ください。
元サッカーイングランド代表のベッカム選手がワールドカップ直前に骨折をした後、酸素カプセルを使用して驚異的に回復したことを覚えている方も多いでしょう。
骨折、筋肉や靭帯の損傷、捻挫など、患部は細胞の再生のために多量の酸素を必要とします。さらには患部が腫れることによって血管が圧迫され、酸素が通りにくくなります。酸素カプセルで酸素を供給すると患部の新陳代謝が高まり、細胞の再生時間を短縮し、炎症を抑える効果が期待出来ます。実際に治療のために酸素カプセルを利用した方の多くが、早期で治癒しています。
レオロジー効果とは、「身体全体に均一に圧力をかけることで、骨格や筋肉のバランスを本来の形に戻す効果がある」という考え方です。
普段の生活習慣やその人の癖などから、身体・骨格には歪みが生じます。そこからいろいろな身体の不調が出てくることは必然であります。このような場合酸素カプセルに入ることで歪みは徐々に改善されます。もちろん全ての人に即効果が出るというものではありません。歪みが固定されている場合は整骨院での施術と併用して高気圧酸素カプセルに入ることでレオロジー効果は飛躍的に向上致します。
出産後の女性は出産で開いた骨盤が徐々に元の状態に戻っていくのですが、妊娠によって腹部の筋肉が伸びて筋力が低下していると、元の状態に戻れなくなり、腰痛などの不快な症状が出てくることがあります。こうした症状や産後の骨盤も、高気圧酸素カプセルによるレオロジー効果によって改善が期待できます。
酸素カプセルにはメリットが多数ありますが、デメリットもあります。ご利用の際は、以下の注意点を必ずお読み下さい。
・設計の都合上、エレベーターで威圧感を抱いたり、狭い場所が苦手(閉所恐怖症)な人は、酸素カプセルの利用はお控えください。
・気圧が変化する時に「耳抜き」をする必要があります。出来ない方は耳抜きの方法を教えますのでご相談下さい。どうしても耳抜きが出来ない場合はご利用を控えて頂くこともあります。
・気圧の変化に弱い方は、ご利用をお控えください。酸素カプセル内での気圧の上昇を調整すれば治療効果が見込める場合がありますので、一度ご相談ください。
・酸素カプセルを利用すると、基礎代謝や新陳代謝が活発になるため、人によってはアレルギー症状が出る場合があります。よって、酸素カプセルに入る日は、アレルギー反応が出やすくなるような食べ物の摂取を控え、食後3時間以上が過ぎてからご利用いただくようご配慮ください。
・高齢者の方やアトピー性皮膚炎をお持ちの方、風邪を引いている人は事前にご相談ください。
健康の状態に不安や問題点がある方は、事前にカウンセリングを入念に行ってご利用の可否を決定いたしますので、まずはご相談ください。
下記に該当する方は原則利用できません。ただし主治医の了承があれば、その限りではありませんが自己責任でご利用下さい。
・ペースメーカーや脳疾患のある方
・重度の高血圧の方
・インスリンを使用、または低血糖症の方
・妊娠中、または妊娠の可能性のある方
・風邪などで体調不良の方
・耳や鼻を治療中の方
・酒に酔っている方
学生:2000円 税込2200円
大人:2500円 税込2750円
導入記念にLINE会員の方は初回限定で1500円でご利用できます。
是非ご登録下さい!
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『肩こりや腰痛にストレッチポールが効果的なワケとは』
寒河江市のあびこ整骨院・整体では、ほぼ全員にストレッチポールをやってもらいます。
理由は、体感しやすいからです。
どうしても患者様は効果を体感しないとセルフケアをしません。約90%の方に好評を得ているストレッチポールについてお伝えしていきます。
ストレッチポールに乗るだけでもリラクゼーション効果があり、関節を本来あるべき位置に整える効果もあります。
乗っている時はアフターマッスルがストレッチされ、乗った状態で手足を小刻みに動かすことでインナーマッスルが刺激され、肩・背骨・骨盤をリセットされます。
肩・背骨・骨盤がリセットされることで副交感神経が優位に働き、全身が心地よいリラックス状態になるため、疲労回復や睡眠に質の向上にも効果的です。
ストレッチポールに乗ることで自分の腕の重さで胸の前の筋肉が伸ばされ、手や肩を動かすことで肩甲骨周りの筋肉が緩みます。ストレッチポールに乗りながら手足の運動をすることで背骨もリセットされていくので肩周りの重苦しさが改善し、動かしやすくなります。
肩こりはデスクワークなどの前かがみの姿勢で胸の前の筋肉や肩甲骨周りの筋肉が硬くなることが原因なのでオススメです。
肩こりの時と同じようにストレッチポールに乗りながら手足を動かすことで、背骨がリセットされるとともに骨盤周りの筋肉も緩みます。特に股関節をしっかり動かすことでお尻の筋肉も緩んでいくので坐骨神経痛で悩まされたことがある人はオススメです。
※ストレッチポールに乗った時点で腰に痛みが出た場合は、お控えください。
買って下さい!
あびこ整骨院・整体院のトレーニングやストレッチ指導で使っているのは正規品のストレッチポールです。約9000円するので、買うとなると躊躇してしまうのですが、本気で身体を変えたいのであれば買うべきものの1つです。
でも、1年に1回だけやるなら高いですが、セルフケアとしてストレッチポールを毎日するなら
9000円÷365日=24.7円/日 1日24.7円です。
最近ではスポーツ用品店やネット通販サイトでも安い類似品がありますが、正直言ってお勧めできません。
なぜかというと、安いがゆえに効果があってもやらなくなってしまうんです。
「9000円も出したのだから、やるしかない…」と思うことが結構重要なポイントです。
セルフケアを毎日行うポイントはやる気のコントロールにあるので、どんな手段を使ってでも「やるしかない!」という状況に追い込まなければならないと思っています。
という事なので、ストレッチポールがないから出来ないという人は買って下さい!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『寒河江市で産後の骨盤矯正をお探しの方へ』
産後の骨盤矯正のお問い合わせ内容で断トツに多いのが
「出産してから骨盤が開いてズボンが入らなくなったんですけど、入るようになりますか?」という相談です。
結論から言えば、骨盤は開かない。
骨盤の構造を説明すれば、骨盤は輪っかのような形状で、仙骨、腸骨、恥骨という骨がが仙腸関節と恥骨結合という部分で繋がっています。仙腸関節は靭帯でガッチリ固定されているので可動範囲は数ミリ程度、恥骨結合も数ミリ程度しか動きません。
妊娠中から出産(産後もしばらく)に関していえば、リラキシンというホルモンの影響を受けて、骨盤の左右のつなぎ目(恥骨結合)が緩み(開き)ます。また、骨盤と仙骨をつなぐ仙腸関節も赤ちゃんが外に出やすきなるように緩み(開き)ます。
このことが出産すると骨盤が開くと思われている一因です。
骨盤が開くのは出産の時だけで産後は元に戻ります。開きっぱなしでは歩けませんから・・・
開くっちゃあ開くけど目で見て分かるほど開かない。というのが現実です。
骨盤が開かなければ何が原因で腰痛や尿漏れが起きているのでしょう?
この件に関してはかなり議論の余地があるのですが
あびこ整骨院・整体院では、体幹の筋肉の弱さと機能不全だと思っています。
体幹の筋肉とは、多裂筋・腹横筋・横隔膜・骨盤底筋の4つで構成されて、特に骨盤底筋が産後の症状を引き起こしているとされています。
出産時に骨盤底筋が伸びたり、裂けたり、切れたりすることで本来の働きが出来なくなることで他の体幹の筋肉にも影響が出てくることが腰痛や尿漏れの原因になります。裂けたり、切れたりした所が治ったとしても意識的に刺激を入れてあげないと元のようには働かなくなります。
骨盤底筋は、その働きと場所からなかなか鍛えることが困難なので、他の筋肉と連動して鍛えなければなりません。
「骨盤底筋に力を入れて下さい!」と言っても無理ですよね?
そのトレーニングこそが、あびこ整体院の産後の骨盤矯正プログラムになります。
全身の筋肉のバランスや骨盤の歪みを見ながらほぐしていき、骨盤と背骨を矯正をしていきます。
その後に“産後の骨盤矯正プログラム”の最重要ポイントである骨盤底筋エクササイズを行います。
もちろん自宅でのセルフケアは必須なので3種類ほどレクチャーいたします。骨盤底筋エクササイズは毎日行わないと意味がありません。
※施術のみで何とかなりたいと思う他力本願な方はご遠慮下さい。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『タイヤ交換中のぎっくり腰のご注意下さい』
医学的な正式名称は「急性腰痛」です。
突然身動きも取れなくなるほど激痛が走ることから海外では「魔女の仕業」と認識されていたようでドイツ語で「魔女の一撃」とも言われています。
全ての急性腰痛が良性の経過をとるとは限りません。
椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などのほかに、骨粗鬆症や転移性腫瘍に伴う圧迫骨折や背骨の腫瘍、炎症、腫瘍など様々な「腰」の病気が腰痛の原因となることが知られています。
脊椎の病気の他にも、内臓の病気(解離性動脈瘤などの循環器疾患、腎炎や尿管結石など泌尿器科疾患、子宮筋腫や卵巣脳腫など婦人科疾患、胆嚢炎や消化器癌など消化器疾患など)が腰痛の原因となっていることもあります。
また精神医学的問題(うつ病、不安神経症など)や心理的な原因(家庭内の不和、職場の問題など)が腰痛の背景に潜んでいることもあります。
タイヤ交換に限らず物を拾ったり、持ち上げたりする時に気を付けてもらいたいのが、必ず膝を曲げてしゃがむ事です。
腰の筋肉だけを使うことで腰の筋肉が負荷に耐え切れず、筋肉や関節が負傷してしまいます。1つだけに負担をかけずに分散させるのがポイントです。
膝を曲げずに腰の力だけで拾ったり、持ち上げたりすることが続くと腰の筋肉が過剰に緊張して硬くなってしまいます。腰の筋肉が硬い状態が続くことで、不意に持ち上げた時などタイミングが悪いとぎっくり腰になりやすいです。
モノを拾ったり、持ち上げる時は必ずしゃがみましょう!
自分の車くらいは自分でタイヤ交換をしたい気持ちは分かりますが、ぎっくり腰になってしまい病院や整骨院に行くことを考えたら専門家に頼むことも考えてみてはいかがでしょうか。
痛すぎて有給を使って休み、満足に仕事もできず、日常生活にも支障が出て、治療費もかかるリスクとタイヤ交換費2000円前後を比べたら・・・
私は、ぎっくり腰になりたくないので自分でタイヤ交換をしたことがありません。
プライムオート http://www.prime-auto.com/
山形県寒河江市大字西根字高畑51-1
TEL:0237-86-1545
野球好きで、おしゃべりな店長がいます。(笑)
トータルカーズ クサカベ http://totalcars-kusakabe.com/
山形県寒河江市丸内3-1-1
TEL:0237-85-0781
ソフトボールとレース観戦が好きな店長と少し天然な看板娘?がいます。(笑)
この2つであればタイヤ交換に限らず、車検や車の調子が悪い時でもご紹介できます。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『【運動部向け】オスグッド・シンスプリント専門治療』
成長痛の代表格オスグッドとは
小学生高学年から中学生に多いとされていて、膝のお皿の下のにあるボコッとした部分(脛骨粗面)を押したり、床に当たると痛みが起こります。
整形外科では「成長痛」や「オスグッドシュラッター病」と言われたりします。
この脛骨粗面には太ももの筋肉(大腿四頭筋)がくっ付いていて、ストレスがかかりやすい場所です。成長期の骨は柔らかく、スポーツをやり過ぎてストレッチなどのメンテナンスを怠っていると過剰に引っ張られて膨らんだり、炎症を起こして痛みを生じさせます。
その結果、押しても痛い、当たっても痛い、膝を曲げると痛い、走ると痛い、といった症状が起こります。
中学生の陸上部やサッカー部といった走る部活に多く、内スネの下の方が走ったり、押したりすると痛みが起こります。別名「脛骨過労性骨膜炎」とも言ったりします。
内スネの筋肉(後脛骨筋やヒラメ筋等)は足の裏までくっ付いていて、偏平足だったり、走る距離や走る路面環境が悪いことで持続的に引っ張られてしまうと、炎症が起きて痛みを生じさせます。特徴として内スネに沿って滑らせながら触っていくとボコボコした感触を感じたりします。
注意点として、症状が疲労骨折とも似ていて痛みが強い場合や症状が長引く時は整形外科で検査をする必要があります。
状来の痛いと所に電気をかけたり、マッサージやテーピングをしても良くならないオスグッドやシンスプリントを数多く見てきました。
オスグッドは膝、シンスプリントは内スネに痛みが出るわけですが、痛みは結果であって原因は他にある場合が多いことが分かっています。
そのため「オスグッド・シンスプリント専門治療」は、患部(痛む場所)よりも痛みを引き起こしている場所の治療をメインで行っています。癖を直すといった生活指導も重要ですが・・・
痛めた場所の最低限の処置しか出来ない保険治療とは違い、痛めた場所と痛みを引き起こしている場所の治療を行うため自費治療になります。
両足 3500円
片足 2500円
※オスグッドとシンスプリントを併発していても施術料は変わりません。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『「運動神経が良い」のは遺伝だから仕方ない?』
どんなスポーツでもすぐにうまくこなせる人となかなか上達しないしない人がいますが、いわゆる“スポーツ神経が良い”とは何が関係しているのでしょうか。
運動神経が良い人は生まれ持ったものだと思われがちですが、東京大学の柳原大博士は「遺伝的な要因があると決めつけるだけの証拠がない」と言っています。
運動神経の良さは、「遺伝」より「育つ環境」の方に強く影響を受けることが分かっています。
運動にかかわる脳の機能や構造は幼少から中高生の間に発達していきます。親子鷹が生まれる大きな要因は、この時期に子供がスポーツをする環境に恵まれていたからだと考えられています。
もし運動神経が良くないと自覚されている親御さんの下で育ったお子さんが運動を不得意とするのであれば、それは親御さん自身が運動を苦手と感じているために、日々の生活の中でお子さんに運動をする環境を十分に与えられていないことが原因であることがほとんどです。
運動神経を鍛えるには脳に様々な刺激を伝えることだとされています。最初は動きが硬くても何がダメだったのか、上手くいった時と上手くいかなかった時との「誤差」を考えながら行うことで、脳に伝わる信号が厳選されていき、動きにスムーズさが生まれ余計な動きも減っていいきます。この過程を繰り返していくことで運動神経が発達していくようです。
誤差というのはズレとも言われ、自覚するのも非常に困難です。動きを撮影して見せるといったズレを客観的に認識させる指導も効果的だとされています。
自分の感覚と映像とのズレの幅を少なくしていくことが運動神経を高めるポイントです。見た動きを再現する能力も向上していくので多彩なプレーも可能になっていきます。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。ID:@abi-kotsu
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『今話題の体幹トレーニングで姿勢を整える』
そもそも体幹がどこなのか理解していない人が多いと思います。
簡単に言えば、人間の身体の頭部と四肢(左右の手足)を除いた部分を指すのが一般的で、腹横筋(前面)、多裂筋(後面)、横隔膜(上面)、骨盤底筋(下面)の4つの筋肉を指します。
それぞれの筋肉自体の働きは違いますが、連動して働くことで重要な役割を果たします。
体幹の働きとしては、①内臓を所定の位置に収める(生命維持)②体を支える(姿勢維持)③体を動かす(体幹の運動)です。
多くの原因としては、上下左右前後での筋肉のバランスが崩れるためです。
筋肉は使い過ぎれば短縮して、使わなすぎると伸長してしまうため、関節は自然と短縮している方に曲ってしまいます。猫背などが代表的です。
いわゆる理想な姿勢は解剖学的肢位と言われるものなんですが、一般の人には分かりづらいです。
簡単に言えば、正面から見ると左右の方の高さに差がなく、つま先も前方やや外側を向いて、手の平も前方を向いている。横から見ると耳の穴、肩、足の付け根、くるぶしが一直線上にあるのが解剖学的肢位と言えます。※適切ではない表現を含みますが悪しからず・・・
決して「胸を張った」姿勢が良い姿勢ではないので気を付けて下さい。
あびこ整骨院・整体院では今まで様々なトレーニング講習を受講し、マスターしてきました。ストレッチポールエクササイズ、骨盤底筋エクササイズ、コアコンディショニング、KOBA☆トレ、センターラインメソッド等々・・・
これらのトレーニングを組み合わせて、患者様の状態を診た上で実施していきます。
巷にある女性限定30分間のサーキットトレーニングでも効果を感じない方や体力がなくてトレーニングを始めてみたい初心者の方でも安心・安全に指導しますのでご連絡下さい。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『2018年 年末年始の急患対応について 交通事故・スポーツ外傷・ぎっくり腰等』
12月30日 8:00~12:00
12月31日 8:00~12:00
1月1日〜3日 休診
1月4日 通常診療開始
1日~3日の休診日の交通事故やスポーツ外傷、ぎっくり腰等の急患に対しては応急処置の対応を行います。
交通事故&スポーツ外傷24時間365日対応急患ダイヤル
090-5188-5351(院長直通)にご連絡下さい。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『あのan・anに酸素オイルが紹介されました』
「ワークアウト女子に捧ぐ、筋肉疲労解消オイル」という記事の中であびこ整骨院・整体院の酸素オイルトリートメントや販売もしているオーツークラフト(酸素オイル)が紹介されました。
トップアスリートも使っている酸素オイルなので、一般の方にも広まっていくこと間違いなしです!
代表的なものとしては・・・
◆血行促進・疲労回復
◆打撲・捻挫・関節炎の緩和
◆肩こり・腰痛・筋肉痛・筋肉の組織修復
◆ダイエット・セルライト除去
◆傷や火傷、虫刺され、日焼けなどの炎症を抑える効果
◆冷え・脚のむくみ・低体温の改善
※効果には個人差がありますので、悪しからず。
自宅ケアとして購入される患者さんも多いです。
100ml 8200円 30ml 3600円
運動後の筋肉痛軽減や肩こり首こりケアにも効果を発揮していて、出張先での寝違え予防に30mlボトルを常備しているサラリーマンの方もいらっしゃいます。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは 休日(日曜日・祝日)も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市