カテゴリー

Blog記事一覧 > 巻き爪フットケア > 「このままじゃ恥ずかしい…」サンダルが履けない肥厚爪・変形爪の対処法【寒河江巻き爪フットケアセンター監修】

「このままじゃ恥ずかしい…」サンダルが履けない肥厚爪・変形爪の対処法【寒河江巻き爪フットケアセンター監修】

2025.03.23 | Category: 巻き爪フットケア

「このままじゃ恥ずかしい…」サンダルが履けない肥厚爪・変形爪の対処法

巻き爪や肥厚爪、変形爪などの足の爪のトラブルは、日常生活において大きな支障をきたすことがあります。

山形県寒河江市に位置する「寒河江巻き爪フットケアセンター」は、これらの爪の問題に特化した専門的なケアを提供しています

本記事では、同センターの施術内容や特徴、そして再生補正の重要性について詳しく解説いたします

巻き爪とは

巻き爪とは、足の爪の端が内側に巻き込み、皮膚に食い込む状態を指します。

この状態が進行すると、痛みや炎症を引き起こし、歩行困難になることもあります

原因としては、不適切な爪の切り方や合わない靴の使用、遺伝的要因などが挙げられます

肥厚爪・変形爪とは

肥厚爪は、爪が通常よりも厚くなる状態を指し、変形爪は爪の形状が異常に変化する状態を指します

これらの症状は、加齢や外的な圧力、感染症などが原因で発生することがあります

放置すると、さらに症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性があります

寒河江巻き爪フットケアセンターの特徴

寒河江巻き爪フットケアセンターは、巻き爪や肥厚爪、変形爪の補正において、特許技術を用いた安全で効果的な施術を提供しています

同センターの主な特徴は以下の通りです。

1. 特許技術による安全な施術

同センターでは、特許取得済みの特殊なプレートを使用して爪の補正を行います。

この方法は、爪に穴を開けることなく、爪の先端に補正器具を引っ掛けて巻き爪を引き上げるため、施術中の痛みがほとんどありません。

透明なプレートを使用するため、見た目にも自然で美しい仕上がりとなります

2. 初回施術での痛みの軽減

多くの患者様が、初回の施術で痛みが大幅に軽減されると報告しています

これは、皮膚に食い込んだ巻き爪を即座に引き上げることで、即効性のある痛みの緩和が期待できるためです。

3. 親指以外の爪への対応

一般的に、巻き爪は親指に多く見られますが、同センターでは中指や薬指など、他の指の巻き爪や変形爪にも対応しています

これにより、全ての指の健康をサポートすることが可能です

4. 再発予防のための生活指導

施術後の再発を防ぐために、インソールの提案や正しい爪の切り方、適切な靴の選び方など、生活習慣の改善指導を行っています

これにより、再発率を低減し、健康な足を維持することができます。

5. 月に一度の通院で効果的な補正

補正の完了までの期間は、症状の程度によって異なりますが、軽度の場合は3~4ヶ月、中度で4~6ヶ月、重度の場合は6ヶ月以上を要します

しかし、通院は月に一度で済むため、患者様の負担を最小限に抑えることができます

施術の流れ

施術は以下の手順で行われます。

LINEでの事前相談:​巻き爪の状態を確認するため、事前にLINEで爪の写真を送付していただきます

来院とカウンセリング:​来院後、詳細なカウンセリングを行い、巻き爪の原因や生活習慣を確認します

爪の角度測定と料金説明:​巻き爪の角度を測定し、施術料金を説明します

施術:​特許技術を用いた補正器具を装着し、爪の形状を正常に戻します

次回予約:​施術後、次回の予約を取ります

寒河江巻き爪フットケアセンターの料金体系

施術料金は、巻き爪や変形爪の重症度によって異なります。以下は目安となる料金です。

軽度の巻き爪・陥入爪補正:​4,400円~

中度の巻き爪・陥入爪補正:​6,600円~

重度の巻き爪・陥入爪補正:9,900円~

変形爪の再生補正:6,600円

※料金は爪の状態や施術内容によって変動するため、詳細はカウンセリング時に確認が必要です。

巻き爪・肥厚爪・変形爪を放置するとどうなる?

爪のトラブルを放置すると、次のような深刻な問題が発生する可能性があります

1. 炎症・化膿

巻き爪が悪化すると、皮膚に爪が深く食い込み、傷口ができやすくなります

その結果、細菌が侵入し炎症や化膿が起こり、強い痛みを伴うことがあります

2. 歩行障害

痛みが続くことで、歩き方が不自然になり、膝や腰に負担がかかる可能性があります

特に高齢者の場合、転倒リスクが高まるため注意が必要です

3. 爪の変形・二次障害

放置すると爪がさらに変形し、厚みが増してしまうことがあります

変形が進行すると、通常の爪切りでは処理できなくなり、専門的なケアが必要になります

4. 巻き爪の再発

巻き爪の痛みが一時的に和らいでも、根本的な原因を解決しない限り再発する可能性があります

正しいケアを受けないと、症状が悪化することもあります

巻き爪・変形爪の予防法

巻き爪や変形爪を防ぐためには、日常的なケアが重要です

寒河江巻き爪フットケアセンターでは、施術後の再発予防のために、以下のポイントを指導しています

1. 正しい爪の切り方

爪は深く切りすぎず、角を丸めずにまっすぐに切ることが推奨されます

深爪は巻き爪の原因になるため、慎重にケアしましょう

2. 適切な靴の選び方

サイズが合わない靴は巻き爪や変形爪の原因となります

特に先の細い靴やヒールの高い靴は、爪に過剰な圧力をかけるため避けるのが望ましいです

3. 足の清潔を保つ

毎日の足の洗浄と保湿を行い、爪の健康を維持することが重要です

水虫などの感染症を防ぐためにも、清潔な状態を保ちましょう

4. 正しい歩行習慣

歩行時の姿勢が悪いと、足に余計な負担がかかり、巻き爪や変形爪の原因になります

正しい姿勢で歩くことを心がけましょう

寒河江巻き爪フットケアセンターの施術を受けるメリット

1. 即効性のある施術

特許技術を活用した補正器具により、施術直後から痛みの軽減を実感できるケースが多く、日常生活への支障が最小限に抑えられます

2. 見た目の美しさを維持

施術に使用する補正プレートは透明で目立ちにくく、美しい仕上がりになります

施術中も普段どおりの生活を送ることができます

3. 再発防止のアドバイス

施術後のアフターケアを徹底しており、正しい爪の切り方や靴の選び方、歩行方法まで丁寧に指導してくれます

4. 安全性の高い施術

外科手術とは異なり、切開や出血を伴わないため、リスクが少なく、安心して施術を受けることができます

まとめ

寒河江巻き爪フットケアセンターでは、巻き爪・肥厚爪・変形爪の補正を専門的に行い、痛みの軽減と爪の健康をサポートしています

特許技術を活用した補正プレートを使用し、安全かつ効果的に爪の形状を改善できます

巻き爪や変形爪は放置すると悪化し、日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります

早期の施術を受けることで、痛みを軽減し、美しい爪を取り戻すことができます

もし巻き爪や変形爪でお悩みなら、寒河江巻き爪フットケアセンターに相談し、専門的なケアを受けることをおすすめします

お気軽にお問い合わせください!

アクセス情報

所在地

〒991-0034
山形県寒河江市栄町1-26

駐車場

3台あり

予約について

メール予約・電話予約が可能です。
平日12:30~14:30の専門治療コース
早朝テーピングはLINE予約、メール予約、電話予約が可能です。

休診日

火曜日
日曜午後・祝日午後