こんにちは
西村山地区(寒河江市、河北町、大江町、朝日町、西川町)を中心に来院頂いております 寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『オスグッドやシーバー病に代表される成長痛』
子供の頃
「膝(ひざ)や踵(かかと)が痛いな…」
そう感じた事はないでしょうか?
ちょうど小学生高学年から中学生に多く見られる『成長痛』について、少しだけ知っておきましょう。
いわゆる骨端症(こったんしょう)とも呼ばれ、成長期に成長軟骨の部分に痛みを生じる障害です。(病気ではありません)
成長期ですから骨はどんどん成長するけど、筋肉によっていつも強く引っ張られていると言うような状況で
その”引っ張られる力”に、まだ固まっていない成長過程にある柔らかい軟骨が負けてしまい、炎症を起こしたり、ひどくなればその軟骨が剥離してしまって強い痛みがでます。
いつも激しいスポーツを行っている子供に多く見られる障害です。
小学2年生から5年生ごろには、シーバー病(踵)
5年生から6年生ごろには、オスグッド(膝)
と言う具合に成長する骨によって痛む部分が変わってきます。(あくまでも傾向として)
これは成長期によって大きく成長する部分が違うためです。
ここまでが成長痛の基本的な知識です。
賛否両論あるかと思いますが、悪しからず・・・。
最後に覚えていてほしいこと
それは
「鵜呑みにしないこと」です。
最近は、
症状をうまく伝えられない子供が多いです。
オスグッドやシーバー病を和らげるストレッチ法を教えてもやらない子どもが多いです。
「体幹×機能向上トレーニング」を行うことによって成長痛(オスグッドやシーバー病)の予防にも繋がります。
骨肉腫などの見過ごせない重大な病気が隠れていることもあるので、
「膝が痛いなら成長痛だなと」自己判断せずに医療機関を受診してください。
練習や試合の時は、テーピングをするで症状を楽にすることも出来るので御相談下さい。
スポーツでのケガ、交通事故でのケガ・むちうち、その他の身体の不調などは
日曜日・祝日も診療している寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院にご相談下さい。 専門家への相談サポートも行っています!
お問い合わせ:0237-85-1288
【24時間365日対応 交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】
090-5188-5351(院長直通)
最近はLINEでの相談も増えていますのでご活用下さい。
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市
こんにちは
西村山郡の新人戦まで、あと3日。
去年の新人戦の時は朝日町、大江町、西川町、河北町の中学生がわざわざ治療に来てもらっていたことを懐かしんでいる今日この頃。
寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院です。
『日曜日・祝日の大会、試合前に早朝テーピング』
テーピングをして試合をしてみると分かると思いますが
汗をかくことで剥がれてきたり、走ったり、跳んだりしているうちに剥がれてきたり
そもそもテープ自体が伸びてしまうため固定力が激減します。
テープの粘着と汗でかゆくなることも多いです。
理想は1試合ごとに巻き直すのがいいのですが、現実的に無理なので・・・
せめて試合の当日にテーピングを巻くことをオススメします。
そんな学生アスリートのために!
寒河江市のあびこ整骨院・整体院では『早朝テーピング』を実施中!
平日・休日問わず朝5時から対応可能。
それより早い時間は応相談・・・(笑)
早朝と言ってもテーピングをして終わりってワケではありません。
電気治療やストレッチもやってからのテーピングです。(時間に余裕があれば)
注:勉強会などで対応できないときもあります。
寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院は頑張る学生を応援しています。「早朝テーピング」に興味のある方はお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ:0237-82-1288
【交通事故&スポーツ外傷 急患ダイヤル】090-5188-5351(院長直通)
*寒河江市栄町のあびこ整骨院・整体院の来院地域*
寒河江市 河北町 大江町 西川町 朝日町 中山町 山辺町 山形市 天童市 東根市 村山市